2013年5月25日土曜日

デュッセルドルフ「Pantakea」

デュッセルドルフにある「Pantakea」というカフェに行ってきた。
嫁さんが日本語の通じる美容院に行きたいということで、デュッセルドルフに行くことに。
美容院の間、暇だし子供もすることがないので、子どもが遊べるカフェへ。
そこが「Pantakea」
それほど広くないが、10畳ぐらいの畳コーナーがあり、そこにおもちゃと絵本が大量においてある。
小さな赤ちゃんが寝れるベビーベットやハンモックもあり、自分と似たようなお父さんたちが、
子供と遊んでた。

外観
とても分かりにくい所にあるのが難点。
集合住宅の敷地内にあるので、マンション群の敷地内に入っていくとある。

店内の様子

砂場もある

お腹がすいたら、店長さんが何か作ってくれる。ちょっとした暇つぶしにいい感じ。
店長も愛想がよくいろいろ世話をしてくれた。



2013年5月20日月曜日

Intratuin Nuenen

Eindhoven近郊にある園芸専門店「Intratuin Nuenen」に行ってきた。
オランダは花屋さんが沢山あり、ここもその一つ。
非常に広大な敷地(ハウス)に沢山の園芸グッズがあり、植物もたくさん売っている。
さらに、子供の遊び場まで完備してあり、ゆっくりできる。

店の様子

オランダは天気の悪い日が多いため、こういった施設内に子供の遊び場を設けている所が
多いらしい。

2013年5月19日日曜日

Dierenrijk

Eindhoven近郊の動物園「Dierenrijk」に行ってきた。それほど広くはないが、1日遊べる。
動物園の前半は公園になっており、たくさんの遊具がある。沢山の子供たちが遊んでおり、
その横にあるバーでは大人たちがビールを飲んでくつろいでいる。

遊具がいっぱい

遊具がいっぱい

動物もたくさんおり、直に触れることもできる動物もいる。動物の写真撮り忘れた。
とてもたのしい。オススメ。
年間パスがあり、入手しておくとよいみたい。

2013年5月12日日曜日

マースメッヘレン・ビレッジ

マースメッヘレンにあるアウトレットに行ってきた。
Eindhovenから車で50分ぐらい


駐車場

入口

アウトレットの中

ちょっと町から外れたところにあるけど、中はとても良い感じ。
お店も品揃えも豊富。子供の遊び場(屋根なし)もある。
何度か行くことになりそうだ。


2013年5月11日土曜日

トーマス・ウィークエンド

ユトレヒトの「トーマス・ウィークエンド」というイベントに行ってきた。
ユトレヒトの鉄道博物館にイギリスからトーマスがやってくるらしい。
あらかじめ鉄道博物館のHPでチケットを入手しておく。

博物館近くの駐車場は混むため、町はずれの立体駐車場に車を停める。
そこからシャトルバス(無料)で博物館へ。

バス停


博物館入口

実物の汽車が置いてある。この日は子供がいっぱい

展示場

戦車を積んだ貨車

大砲列車

博物館としてもとても楽しい。

そしてトーマがくる広場へ。

トーマスがくる駅

近づいてくるトーマス

デカいぞ

トーマス!

子供は大喜び。他のキャラクターの機関車もいた(走らないけど)
お土産もあり、食堂にはトーマス色のドーナツとかトーマスランチとかいろいろグッズがある。

帰りもバスで

すこし雨模様だったけど、子どもが喜んでくれてなにより。

2013年5月10日金曜日

デザイナーアウトレット・ルールモンド

アウトレットモール「デザイナーアウトレット・ルールモンド」へ行ってきた。
Eindhovenから車で40分ぐらい。


入口

子供の遊び場(屋根付きの公園)もあり、とても広い。有名どころのお店もたくさん。
アウトレットの割に品揃えもある。


2013年5月9日木曜日

キンデルダイク再訪

キンデルダイクにもう一度
家族にみせるため、もう一度行く。
少し肌寒いけど、天気に恵まれ非常にキレイだった

遠くから風車群

キンデルダイクの中から

内部見学できる風車

このブログの背景にもなっている風車写真

とても綺麗。とにかく綺麗。まさにオランダのイメージ。

2013年5月4日土曜日

ブリュッセル再訪

ブリュッセルに家族でいく。
前回周った有名どころも見つつ、できなかったことをやる。
前回はこちらこちら

グランプラスの鐘楼。とても天気がよく美しい景色がみれた

GODIVAのイチゴのチョコレートかけ。酸っぱいイチゴと甘いチョコがすごくあう

今回は地下鉄も体験


アンティーク市場

アンティーク市場内部

王宮広場に行こうとしたら、この日はお祭りが開催されていた
写真の真ん中に小さくうつっているのが凱旋門

パレード

凱旋門前の広場

子供向けのテレビ局の主催でやっているお祭りらしく、子どもだらけ。我が家の子供たちも楽しんだようだ。お陰で王宮広場まで行けず。
でも、これはこれでよかった

2013年5月2日木曜日

ゲント再訪

ブリュージュに引き続き、ゲントに家族でいく。
前回周った有名どころも見つつ、できなかったことをやる。
前回はこちら
フランドル伯の居城に入ってみた

城の中庭から

中は博物館

武器や鎧がならんでいる。脳内でドラゴン○エストのBGMが流れる

フランドル城から見たゲントの町並み

ギロチン

城壁の上をあるく娘

城の裏側。崩れている

もういちど中庭から

全景

景色が美しいという川沿い。気温も高くほんとにキレイ

前回と同様に昼過ぎまで過ごし、このままブリュッセルへ。


2013年5月1日水曜日

ブリュージュ再訪

ブリュージュに家族でいく。
前回周った有名どころも見つつ、できなかったことをやる。
前回はこちら

鐘楼。いい天気。どうやら下の娘は晴れ女らしい

修道院

今回は運河クルーズを体験

愛の湖付近の白鳥

運河から鐘楼

またバーバパパのチョコレート

馬車による見学もやってみた。
船と馬に乗れて家族も満足した様子。よかった。