2012年7月24日火曜日

携帯電話

現在、携帯電話としてiPhone(ソフトバンク)を使っているが海外行く前には解約しようと思う。違約金は痛いけど、ローミングとか信じられないくらい高いし、眠らせておくのもお金かかる。しかたない。
10年以上使った番号とメアドとおさらば。ちょっと寂しい。はじめて携帯を手にしてからずーっと使ってきたから。

で、オランダではどうしようかと考えた結果、Simフリーの携帯を買って、プリペイドで過ごそうと考えた。いろんな国で対応できるしね。
写真が買ったスマートフォン「S41HW」。EMobileが出しているWi-Fiルータとしてもつかえるアンドロイド携帯。

Wi-Fiルータとしてつかえば、今もっているiPhoneもネットにつながるはず。という期待をこめて。
実際できるかわからないけど、ネット検索ではなんとなくできている人もいるみたい。結果は行ってからのおたのしみ。

2012年7月18日水曜日

予防接種

予防接種を受けた。
病院までこの暑い中20分ほど歩いたため、体温が37度5分を超える。接種できない!
水飲んでクールダウンして再検温。無事通過。

破傷風とA型肝炎とB型肝炎
結構痛い(ToT)

次は4週間後


・申込書
・問診表
・母子手帳

卒業証明書取得

大学に学位証明書をもらいに行く。
ついでに恩師に挨拶。来年の学会でヨーロッパに来るらしい。



・発行願い
・長形3号封筒
・80円切手

パスポート申請

子ども(幼児と乳児)のパスポート申請のため、写真が必要。
写真屋に相談したら自分で撮影するのもありとのこと。(写真屋でとると1枚2千円以上)
自分で撮影・トリミング・印刷していざ申請しに行くと「受け取れません」とのこと。

なるべく白い壁紙を背景にして撮影したけど、うっすら模様がみえたので編集したのがまずかった。
おとなしく写真屋さんで撮影します。


・申請書
・写真
・戸籍謄本
・保険証

オランダ赴任

2012年初頭、海外赴任(オランダ)が決まりました。
今月7月から本格的に手続きが始まりオロオロしています。



一連の出来事をここに書き込んでいこうと思います。