2013年4月30日火曜日

クイーンズデー

オランダ女王が王位を返上し、その王子が戴冠するという大きな出来事が。それを国民の休日の「クイーンズデー」にやるとのこと。オランダ中がこのイベントに盛り上がった。
ここEindhovenでも町中でお祭り騒ぎ。オレンジ色に染まった人たちが飲みまくり踊りまくっていた。

前日の29日から街のセンターではダンス音楽が流れ、夜中まで騒いでいる。とても楽しそうだ。
我が家はまだ子供が小さいので、夜の街には出なかったが、30日の街中を歩いてみた。

前日29日の様子。マルクト広場では準備が進んでいる

マルクト広場のステージ(29日)

30日当日。家の近くの公園

公園には市場が

街の飲み屋街

街の飲み屋街

街のセンター付近

マルクト広場

とにかく人だらけで進むのに時間がかかる。人がひしめき合って歌って踊って飲んでいる。

駅前の道

お祭りの旗

駅前の道

PHILIPS

駅前

駅に接近。ここも人だらけ

市庁舎前の広場。ここに巨大なダンスステージが建設され、
夜中まで踊り狂っていた。


テレビではアムステルダムの盛り上がりが映されており、王様のスピーチや王様が運河を進む様子も見れた。さらに、アーティストのライブ会場に現れ、盛り上がるというフレンドリーな王様。
国民にも好かれているんだなぁと感じた。

2013年4月28日日曜日

サーカス

Eindhovenにサーカスがやってきた。
見に行く。
サーカス会場

「RENZ」というサーカス

テントの中。始まる前のリング

開始直前の煙。とても幻想的



象の曲芸

象の曲芸

動物が多く出てくるサーカスで、馬、犬、ラクダ、象などの芸がてんこ盛りであった。
人間のパフォーマンスもいくつかあり、とても楽しい。
休憩時間には、子供向けにポニーにのってリングを回ったり、象に乗って記念撮影などの
イベントも。
全体では2時間半の長丁場。
一人10ユーロもしないとってもお得なショーだった。


帰り際に出会った象。お疲れ様

2013年4月27日土曜日

アントワープ再訪

アントワープにもう一度行ってきた。
前回はこちら
家族の案内がメイン。観光も目的だが、商店街での買い物の様子も見る。

街の広場

ルーベンスを見にいく。「パトラッシュつかれたよ」と娘につぶやかせる

チョコレート屋さん「The Chocolate Line」で見かけたバーバパパのチョコ


アントワープにある大きなショッピングモール

妻のお気に入りの街になったので、ちょくちょく来ることになるだろう

2013年4月20日土曜日

キューケンホフ公園

キューケンホフ公園に行ってきた。チューリップが咲き乱れる有名な公園。
Eindhovenからは車で1時間ちょい。
この日は、「花のパレード」というイベントもあるらしく、人も沢山。

でも数百年ぶりの大寒波が続いたオランダはまだまだ寒く、外の畑のチューリップはほとんど咲いていなかった。

入口

さっそくチューリップの鉢植え

展示会場。ハウスになっているため、暖かく人だらけ。


展示会場にはチューリップがいっぱい

桜も咲いていた

外の畑のチューリップ。まったく咲いていない

花のパレードが始まるので、公園の外へ。近くの町から40キロ移動して別の街へいくパレードらしい。

花のパレード会場。1時間半前から場所取り開始。でも人だかり。

パレード前の余興。木靴の楽団。もりあげ上手。

フォーマルな楽団

スポンサーらしいトラック

スポンサーらしい車

本番。巨大な台車が花で埋め尽くされ、いろいろな形をしている










なかなか迫力のあるパレードだった。全部みると非常に遅くなりそうだったので、途中で退散
最後にもう一度公園を通って帰る

公園の池

スイセン

ヒヤシンス

寒かったが、とても綺麗な公園だった。来年はチューリップが咲いている時に来よう。